堀川を清流に
  堀川1000人調査隊2010

         活動の記録



      堀川と新堀川の様子


      堀川には、カワウの大群。 大きなボラを食べに来ています。

      新堀川では、全川にカモの仲間が飛来しています。

       レポート 事務局

       日時   令和2年12月10日
                                




事務局より   令和2年12月10日(木)

  事務局で堀川と新堀川の生き物の様子を確認してきましたのでご紹介します。

  堀川にはカワウの大群が確認されました。

  新堀川でも全川で冬鳥のカモの仲間が見られました。

  以下、事務局レポートです。



堀川と新堀川の生き物の様子

堀川の大瀬子橋〜熱田記念橋間でカワウの大群と出会いました。(写真14)

その数は2000羽を超えていたと思われます。

カワウの大群は、下流から大瀬子橋の下を低空で通過して着水しました。

その後、熱田記念橋まで移動し、さらに上流方向に移動していきました。

カワウは堀川・新堀川にいる30cm40cmくらいの大きなボラを食べるために来ているようです。

大きなボラをつかまえたカワウが、鵜呑みを手こずっていると、

それを見た他のカワウがそのボラを横取りしようと大乱闘になっていました。

 

写真1 カワウの大群_堀川・大瀬子橋上流

写真2 カワウの大乱闘_堀川・大瀬子橋上流

写真3 カワウの大群が移動_堀川・大瀬子橋上流

写真4 カワウの大群_堀川・熱田記念橋付近

 

新堀川では、全川で冬鳥のカモの仲間が見られました。(写真567)

カモたちは、水の中にくちばしを入れて何かを食べています。(写真8910)

水際に生えている藻を食べているようです。(写真11)

新堀川は水の透明感が高くなり、全川の水際で藻が生長しやすい環境になっていると考えられます。

ヘドロ浚渫の効果かもしれません。

新堀川の浮島橋では、透明度が高く、

橋の上からでも水中のモクズガニやボラが見えました。(写真12)

 

写真5 冬鳥のカモの仲間_新堀川・記念橋付近

写真6 冬鳥のカモの仲間_新堀川・富士見橋付近

写真7 冬鳥のカモ_新堀川・向田橋

写真8 オオバンの採餌_新堀川・記念橋

写真9 ハシビロガモの採餌_新堀川・向田橋

写真10 ヒドリガモ_新堀川・法螺貝橋

写真11 カモが食べている藻_新堀川・法螺貝橋

写真12 モクズガニ、ボラ_新堀川・浮島橋



堀川・大瀬子橋〜熱田記念橋間の様子
写真1 カワウの大群_堀川・大瀬子橋上流


写真2 カワウの大乱闘_堀川・大瀬子橋上流


写真3 カワウの大群が移動_堀川・大瀬子橋上流



写真4 カワウの大群_堀川・熱田記念橋付近



新堀川・カモの仲間の飛来の様子

写真5 冬鳥のカモの仲間_新堀川・記念橋付近

写真6 冬鳥のカモの仲間_新堀川・富士見橋付近


写真7 冬鳥のカモ_新堀川・向田橋


写真8 オオバンの採餌_新堀川・記念橋


写真9 ハシビロガモの採餌_新堀川・向田橋


写真10 ヒドリガモ_新堀川・法螺貝橋


写真11 カモが食べている藻_新堀川・法螺貝橋


写真12 モクズガニ、ボラ_新堀川・浮島橋















   おともだちを誘って、みんなでたいっぱい調査隊、応援隊を作りましょう。

     ⇒募集要項はこちら

     ⇒申し込みフォームはこちら

     ⇒社会実験に関する新聞報道はこちら




    みんなで堀川がきれいになるように応援しましょう!
                   ホリゴンをクリックするとメールできるよ。
                   メールには、名前と電話番号を記入してね。


⇒TOPに戻る       ⇒活動記録目次へ戻る