堀川を清流に
  堀川1000人調査隊2010

         活動の記録



   名古屋市立なごや小学校4年生が、堀川を学習しました。

     平成29年6月12日(月)

     レポート 堀川まちづくりの会事務局  

           鯱城・堀川と生活を考える会




事務局より   平成29年6月12日(月)

 堀川まちづくりの会事務局からのレポート、および鯱城・堀川と生活を考える会からいただいた
レポートをご紹介します。


 堀川まちづくりの会事務局よりのレポート

  当会では、参加されている団体の皆様のご協力により、今年度から、市内の小学生向けに
 堀川に関する学習に協力させていただこうという取り組みをはじめました。

  その一環として、西区の名古屋市立なごや小学校4年生2クラスの児童のかたがたに対して、
6月12日(月)午前、堀川に関する座学と、五條橋における水質調査体験を実施しました。

 座学については、堀川1000人調査隊事務局に、堀川の歴史や生き物の様子、堀川をきれいにするために
自分たちに出来ることは何か、というテーマでお話をいただき、水質調査体験は、鯱城・堀川と生活を考える会の
皆さんに現地で実地指導をいただきました。

 鯱城・堀川と生活を考える会からも、レポートをいただきましたので、あわせてご紹介します。



 鯱城・堀川と生活を考える会よりのレポート

   環境学習に参加しました       鯱城・堀川と生活を考える会


6月9日、堀川まちづくりの会の学習支援事業として市立なごや小学校で
「堀川に関する授業」がありました。

  この授業は座学と環境学習に分かれており、我々考える会は事務局からの依頼で
環境学習を担当しました。

 考える会会員9名は9時45分 五條橋ポケットパークに集合、先生に引率された
4年生約30名を出迎えました。

 元気いっぱいの子供達です。

 先生の指示で整列し、挨拶の後、川岸まで下りて川の観察をしました。


 近くで川を観る機会が少なくなっている生徒が多いと思われ、におい、流れの速さと向き、
いきもの、水の色について熱心に観察し、記録シートに記録していました。

ちょうどボラの幼魚と思われる大群に遭遇して皆びっくりしていました。

その後CODパックテストと透視度測定を行いました。

 CODパックテストでは色が変化していく過程を観察、透視度では一人、一人
実際に覗いてもらい、水道水との比較も行いました。

 この日は、最高気温30度の暑い日でしたが、A班約30名が10時から11時、
B班約30名が11時から12時と2回学習を行い、元気に学校に帰っていきました。

 今回の学習により、堀川についての知識が多少とも増したのではないかと考えています。

 尚、この環境学習は6月5日、大須小学校でも4年生を対象に洲崎橋近くで行われました。


 
教室で堀川の歴史、環境について学習


五條橋で水質調査体験


 透視度計を見る  ボラの幼魚の大群



   おともだちを誘って、みんなでたいっぱい調査隊、応援隊を作りましょう。

     ⇒募集要項はこちら

     ⇒申し込みフォームはこちら

     ⇒社会実験に関する新聞報道はこちら




    みんなで堀川がきれいになるように応援しましょう!
                   ホリゴンをクリックするとメールできるよ。
                   メールには、名前と電話番号を記入してね。


⇒TOPに戻る       ⇒活動記録目次へ戻る